5日ぐらい前
エアコンの取り外しがありました。
言われたのは、エアコンは古いので、新しいのを購入した方が良いということ。
また、室外機とのホースの長さが足りないと、部品交換になるとのことで、それが9000円ぐらいかかるということでした。
引っ越し先での取り付け時は長さが足りず、結果的に取り付けは諦めて処分しました。
少しでも安くするため、引っ越しは平日の時間指定無しで契約していました。
具体的には月曜日での引っ越しでした。
2日前
2日前の土曜日に電話があり、当日は14:00に来てくれることになりました。
引っ越しを決めてから当日までの期間が長かったので、荷造りも長期に渡って実施していました。
しかし、2日前の土曜日でも終わっていなかったので、前日は段ボールに詰め込むだけ詰め込みました。
義姉や義母が手伝ってくれたのが助かりました。
前日
前日の日曜日も荷造り。もう、本当に嫌になってました。
最終的な荷造り完了になるのは、引っ越し当日の13時ぐらいでした。
本当に、ギリギリでした。
段ボールをもらってから週末は荷造りしていたこともあり、荷造り疲れ症候群に陥っていました。
なので、終盤は「もう適当でいいや」って思ったりしてました。。。
その他の荷造り
下駄箱とクローゼットは引っ越し業者での荷造りサービスだったので、自分達で実施する必要がなく楽でした。
なお、段ボールは不足すること予想できたので、事前にもらっていたダンボールは大30、小30に小さいSサイズを10個追加でもらってました。